女性のためのマネーセミナーを開催します!(8月7日/8月25日)
「自動車保険はご加入されてから、一度も見直しをしたことありません」
とおっしゃるお客さまがたくさんいらっしゃいます。
本来は
○複数の保険会社と見積を取り寄せる。
○事故にあってから困らないよう、内容をチェックする。
ことがとても大切です!
特に自動車保険はアップグレードができているによって事故の対応が大きく変わってくることがあります。
弊社では、面倒な見直しをお手伝いいたします!
その一環として【GIC 自動車保険 証券診断キャンペーン】をスタートしました。
期間は2024年5月1日~8月31日まで、
自動車保険のコピーをご提出いただいたお客さまに
A賞 A5ランク 選べるお肉
B賞 防災セット
を抽選でプレゼントします!
ご応募方法は
LINEで送信/メールで送信/FAXで送信/コピーを直接ご持参
ぜひ、ご応募をお待ちしております!!
4月20日(土)に、日本対がん協会会長 垣添忠生 先生による市民公開講座「がんと向き合う」が開催されます。
垣添先生は、国立がんセンター中央病院長、総長などを歴任され、現在は公益財団法人日本対がん協会会長としてがんで苦しむ人や悲しむ人をなくしたいと尽力されておられる方です。
第1部で垣添先生に「がんと向き合う」をご講演され、
第2部では「がん陽子線治療とその保険適用拡大について」と題して、陽子線治療の現状とともに6月より新たに保険適用となる肺がん治療の有効性、安全性についてご説明されます。
講演は鹿児島での開催ですが、当日はWEB(Zoom)での参加も可能となっております。
日本のがんにおける第一人者である垣添先生の講演ですのでぜひご視聴をおすすめします。
お申込みは主催の メディポリス国際陽子線治療センターのホームページから。
リンク → ホームページ
2017年にオーストラリアのシドニー大学がランニングや水泳、エアロビクスやサイクリング、サッカーなど数多くあるスポーツの中で、男女8万人を対象に死亡リスクを比較した実験の結果、テニスなどのラケットスポーツを普段から行っている人は、平均寿命が最も長かったことが判明したそうです。
GICでは、社員の健康を推進するために、パブリックテニス宝ヶ池とスカッシュ施設のStandOut KYOTOの利用を会社で補助しています!
↓↓↓ パブリックテニス宝ヶ池 ↓↓↓
↓↓↓ StandOut KYOTO ↓↓↓
StandOut KYOTOは京都南区にあるスポーツやアウトドアの複合施設で、
健康促進のための運動や家族が楽しめるアウトドアやイベントが盛りだくさんの
施設です!
弊社のホームページ内でもご紹介しておりますので ぜひご覧ください!
Copyright © 2025 ジェネラルインシュアランス株式会社 All rights Reserved.